- 猫の食事
3大お悩み -
- ①猫砂が飛び散って部屋が汚れる
- ②おしっこやうんちの臭いが気になる
- ③猫砂の処理に困る
- 1. できるだけ猫砂が
飛び散らない工夫をしたい - 猫はトイレの後の砂かきでトイレの外に砂が飛び散ったり、足の裏に砂をつけたままトイレを出てきて、部屋に散らばったり・・。
猫だけでなく、トイレ掃除をする時に、スコップの目からこぼれて人間が部屋を汚すことも。
全てを防ぐことはできないけれども、できるだけ少なくしたい。

おすすめトイレグッズ
- 2. どうしても気になる
猫のトイレの臭い対策 - 猫のおしっこは独特のアンモニア臭がします。
トイレ掃除をまめにしているつもりでも、どうしても臭いが残るのが気になる。。。
そんな時に、便利なのが消臭剤。人間用のものは猫の体が心配ですので、ペット専用の消臭剤をトイレの近くに常備しておくといいですよ。

- 臭いの原因
- 猫のオシッコは濃度が高く、きついアンモニア臭がします。うんちも特有のきつい臭いがします。また、お掃除を怠ると、微生物が繁殖し、嫌な臭いを発生させる原因になります。
- トイレの臭い対策のポイント
おすすめトイレグッズ
- お部屋にこもる猫トイレの臭いに効く消臭剤がおすすめです。

ハッピークリーン猫トイレのニオイ 消臭&除菌 500mL
植物生まれの緑茶消臭エキスとカキタンニンを配合。
消臭&除菌のダブル効果で猫特有の悪臭を強力に消臭します。
- 猫砂は、消臭効果の高いものを選びましょう。
木材を主原料とした「木の猫砂」は、樹木が発散する揮発性物質
「フィトンチッド」による消臭効果で尿のニオイを軽減します。
それでも臭いがきになる場合は香りつきの猫砂がオススメです。

ガッチリ固まる木の猫砂7L/12L
ガッチリ小さく固まるので経済的。木の成分のフィトンチッドによる消臭効果があります。
オンラインショップ >
Mikkabi Garden サクラの香り
Mikkabi Garden スズランの香り
オンラインショップ >- 定期的なトイレ掃除が一番大切です。
猫砂はトイレにこびりつく場合があるので、
掃除しやすくフンも取りやすいスコップを選びましょう。

necoco大きいサンドスコップホワイト
こびりついた砂やフンも取りやすい形状で、手を汚さずにトイレの処理ができて衛生的。色々な砂に使いやすい穴サイズ。
オンラインショップ >
サンドスコップ 極
小さい粒用
砂がトイレにこびり付いて取りにくくなるベントナイト系の砂に最適!裏返しに置いても先端が床面に直接つかないので衛生的。小さい粒用。
オンラインショップ >- 3.意外と大変な
猫砂の処理。 -
猫砂の処理はどうしていますか?
ゴミとして出すか、トイレに流すか。
トイレに流すタイプの砂は手軽で便利なので人気ですが、うっかりトイレを詰まらせてしまった!なんてことはありませんか?多頭飼いで処理する量が多い方は、より流しやすい猫砂を選んだ方がよいですよ。

- 猫砂の種類と特徴
- 猫砂には大きく3つのタイプがあります。環境やお悩みに合わせてお選びください。
-
鉱物タイプ
おしっこが固まりやすく
粒が細かくて自然の砂に近い -
木タイプ
木の香りで消臭効果が
高く、トイレに流せるものが多い -
紙タイプ
吸収性がよく
白色の猫砂を選ぶと
尿の変化に気づきやすい
おすすめトイレグッズ
- トイレに流せる猫砂
- トイレに流せる猫砂は・・・・

流せる固まる木の猫砂7L/12L
木が原料の猫砂。重量が軽く、水に解けやすいのが特徴。
水にさっとほぐれるので、トイレに流しやすくて便利です。自然の木の香りも爽やかです。
-
固まった猫砂は水洗トイレに流すことができます。
この場合、1回に流す量は約100mL以下にしてください。
大量に流すと排水管が詰まる原因となります。 -
使用後は可燃ゴミとして処理できます。
- 香りのラインナップ
更に消臭効果を高めるために、さまざまな香りをラインナップしています。
猫ちゃんとオーナーの好みに合わせてお選びください。

W消臭&流せるウッドチップ
ヒノキの香り
Wの消臭成分:猫砂専用に開発された消臭剤「デオンD」と「クエン酸」配合。アンモニア等の嫌なニオイをすばやく消臭します。
オンラインショップ >
W消臭&流せるウッドチップ シャボンの香り1.5L
猫がおしっこやうんちをしても、すぐに掃除できない・・という人には、消臭効果のある猫砂がおすすめです。
オンラインショップ >